5/20 浄水場の溜池

この日の釣り開始は、10時くらいだったと思います。
最近ホームグラウンドにしている川に隣接する、浄水場の溜池が以前から気になっており、しばらく様子を見てみることにしました。

広い河川だと雰囲気を楽しむ分には良いのですが、ポイントをはずすと中々釣れないので、「そろそろ釣りたいな…」と感じていました。

溜池はコイの通り道が狭くポイントが明確で、勝負が早いと感じたので、ここぞとばかりに狙って行きました。

PVAバッグにボイリーと大型専用の配合エサ「鯉師」を入れ、同じ仕掛けでサオを3本用意し、待つこと15分で即効当たりがありました。

リールから勢いよく糸が飛び出して行き、良い出だしです。

 

20mくらい糸が出たところで手元を見ると、何とリールの糸が終わり掛けてました。(20mしか巻いてないのかよ…)

慌ててサオを掴んで糸を巻き上げると結構すんなり巻けたので、「小物だな」と思いつつ、魚体が見えてくるとそんなことはい。60cmオーバーくらいでビックリ。
(リールに巻かれる意外に素直なコイ…珍しい…)
が、しかし、ここで痛恨のバラシ。 取り込み途中でさようなら…(よくやりますこれ…)

そんな矢先またもや他のサオにヒット。かなり好調な滑り出しでしたが、またもやバラシ…

疲れたのでしばらく休憩…

 

 

 

昼過ぎに気を取り直して、今度はハリを二本にして食パンをヘアリグに取り付け、PVAバッグに寄せエサと一緒に放りこむ。

今日は気温が暑くもなく、適度な湿度で日向ぼっこには持って来いの天候。

 

待つこと30分… 勢いよくリールから糸が出て行く。 今日はすごいな…

しかもやっとまともな引きが来た。重い… かなりサオがしなる…

やりとり15分… 取り込みも成功。

サイズは65cmくらいで、重さは5、6kg程度でしたが、何よりもうれしい。
しばらく観察してから隣の田んぼにちょっと放りこんでみました。またまた観察…

(コイ飼いたいなーーー)

今日は夕方までねばり、おまけのカメも付いてきました。

しかし、この溜池には今日発見したのですが、50cmくらいのカメも目撃しました。
(恐ろしい太さの首。5cmくらいはあったと思います。)

今度はそいつを狙って行きます。

You are not authorized to see this part
Please, insert a valid App ID, otherwise your plugin won't work correctly.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)