せっかくバイクを買い直したので、ツーリングに行かないと勿体無いと思い、休みを利用して行ってきた。
今回の行き先は、三重と奈良の県境にある道の駅。最近流行りの山の中にあ
る道の駅だ。しかも日帰り温泉付きという事で、ツーリングには持ってこいのスポット。
先ずは名古屋の自宅を出発し、名四国道の大高辺りから乗る。まぁ土日となれば朝からそこそこ渋滞で、ノロノロ運転になる。しかし今回買い替えたバイクは、ツアラータイプなので渋滞でも楽に乗っていられるし、流石はハーレー、アイドリングが非常に心地良い。むしろ止まっている時の方が楽しかったりする。
ここから四日市方面へノロノロとひた走り、長島の大橋を通過する。ここは名四国道で眺めの良いスポットのひとつだ。いつ走っても気持ちがいい。ここからさらに走り、途中で名阪国道へ通じる道へ入る。景色が何となく変わり、鈴鹿川等が見えてきて、ちょっと田舎に来た気分だ。
名阪国道に差し掛かると少し風が出てきた。80kmで走っていても、横風に吹かれてちょっとつらい。 まぁゆっくり行こうと思い、名阪国道のサービスエリアの伊賀に立ち寄る。
ここでとりあえず昼食を摂る。(メニューはどて煮と素うどんのセット。あまり美味しくは…)
しばしの休息後、再び外に出て出発の準備をする。
伊賀サービスエリアを降りると、いよいよバイクツーリングらしい景色が広がって行く。伊賀の辺りの国道は、信号が少なく、比較的長い直線が続く。やっぱりハーレーには直線がいいね。なるべくカーブは曲がりたくない。
しばらく走ると上野市に入る。とりあえずここでガソリンを入れる。ここまでの距離は約120km、なんやかんやで3時間はかかった。今回のバイクはのんびりしか走らないので、移動速度は車並みだ。
上野を通過して南へ向かうと、今度は名張市に入る。ここからは緩い感じのいい山道になり、湖を見ながら走れるスポットになる。
景色が良く交通量の少ない緩いワインディングが30分程続くので(途中民家などで道幅が狭くなるが…)、ハーレーには持ってこい。そしてしばらく走ると突然道の駅が見えて来る。
到着。 まぁ距離的にちょうど良い場所にある。しかも温泉付き。露天風呂やサウナもあるし、結構小綺麗。また来るね〜〜〜〜〜。