もう小さい頃からこの緑地公園にはお世話になっています。庭みたいなものです。
以前からコイがたくさんいるのは知っていましたが、何となく人工的な池の作りが気に入らず、
釣りをする気にはなれませんでしたが、天気が良かったのでやってみようと思いました。
池にかかる橋から訪れるお客さんがエサをやるので、人からエサをもらうことには慣れているなと感じたので、食パンの浮かせ釣りが手っ取り早そうなので即実行しました。
少し撒き餌をすると早速動きだしたので、仕掛けを同時に投入。しかし気配を悟られているのか、そのエサだけには中々かからず…
そんな矢先小学生グループの乗ったボートがすごい音を立ててこっちへ向ってきました。
内心は「頼むから今はあっち行ってて」と思いましたが、おかまいなしに突っ込んできました。
案の定、釣り場は荒らされっ、てな感じ…
仕方なく撤収しようと池に目をやると、池の流れに乗った撒き餌の残飯にコイがかぶりついてるのを確認し「あそこにいる!!」と確信。
これはちょっと油断していると思ったので、通り道に再び仕掛けを投入。
30秒後…
かかりました!!
狙いは的中!!
しかも食パン。(安い… でも素朴なエサが一番強いですね…せっかく自作ボイリー1年分作ったのに…)
ちなみにサイズは45cmくらいです。引きはそんなに強くなかったのですが、元気はいい様子でして…
朝一は気分がいいものです…
ここでの釣りはポイントを抑えれば、それなりに良い数釣りになるのではないでしょうか…
私の場合一匹でお腹一杯ですけど…