前回に引き続きTT-02Bをテレメトリー化させる第三弾、いよいよプロポでセッティングをしてみます。
今回購入したサンワさんのMT-44です。脱ミドルクラスらしいですが、下位機種であるMT-Sに比べ、セッティングできる項目が多いことが最大の特徴です。
また液晶なんかも解像度が高い感じですね。モデルメモリー機能搭載で、これ一台あれば複数のラジコンが管理できたりもします。(MT-Sにも付いています。)その際にはサンワ製の受信機が必要となるようです。テレメトリーを必要としなければRX-380からでも使えそうです。
設定できることは表に掲載されていますが、おおまかにスロットルやトリガーの調整/ニュートラルブレーキ調整/ブースト・ターボの調整です。あと私的に必要としていたモーターやESCの温度がリアルタイムで取得できます。設定しておけば指定した温度に達したときにアラームを鳴らすことができます。(これ便利。)またバッテリー電圧が低下してきた時もアラームが鳴らせます。
ここまでで、ようやく自分の希望する形になりました。モーターとESCそれぞれに冷却ファンを取り付け、それをプロポで監視することが出来るようになりました。またその他細かなESCやサーボの設定が可能になったので、うれしい限りです。(トータル6万前後!!!! 高くない??!!)